リビングのドアを開けると、26帖のゆったりとしたLDK空間が広がります。
今はお子様が小さいので家族みんなで集えるよう広いリビングをご希望でした。そして将来お子様が増えた時にはリビングを区切り、ゆくゆくは子供部屋にされたいとのこと。
そんな将来を見据えた間取りに対応できるような“可変性のある”お家になりました。
- 設計期間約4か月
- 工事期間約2か月
- 築年数14年
- 平米数85.79m2
- 間取り4LDK→1LDK+WIC+DEN
- 家族構成夫婦+子ども+愛犬
- 居住形態分譲マンション
- 完成までの様子
リノベーションのポイント
- Before
- After
広々としたLDK空間でまず目に飛び込んでくるのが、kitchenhouseのセミオーダーキッチンです。お施主様がこだわられた場所の1つで、キッチンスペースのモルタル調の濃い色合いと、カップボードの薄い木目の色合いがマッチしとても目を引きます。
ランドリースペースのある洗面室には、お好みの色や寸法にこだわってAICAスマートサニタリーの洗面台を造作。toolboxのアイアンハンガーパイプを設置し、部屋干しだけでなく、洗濯物の仮置きスペースとしても有効利用できます。
在宅ワークをされるご主人専用の書斎を設け、コンパクトながらも作業がしやすいよう、R形状のワークカウンターを造作しました。
使いたい時にサッと手が届くようリビング入口に設置した掃除道具入れ。ここにはコンセントを足元に追加し、ルンバの基地用としましたが、上部を扉で目隠しすることで人目に付きにくくなっています。大幅な間取り変更に対応するため、いったんスケルトンの状態にしたことでできることですが、コンセントやスイッチを使いやすい位置や高さに配置したり、また増やしたりできることや、広々としたリビングには、将来的に間仕切り壁を作って子供部屋にできるよう、予め下地を入れており、将来を見据えてこんなことができるのもリノベーションの醍醐味ですね。

お客様の声
この度は素敵なお家を本当にありがとうございました!
リノベーションをしようと決めて会社を検討していた時、箱デコのサイトやインスタを見ておしゃれな事例に興味をもちました。
花井さんをはじめスタッフのみなさんのオシャレオーラとテキパキとしたかっこよさにその場ですぐお願いしたい!となったのを覚えています。
東京に住んでいた為オンライン打合せや出張で来ていただいたり、とてもお手数をおかけしましたが、いつも優しくご提案頂き楽しみながらお家づくりをすることができました♡
娘も愛犬も引越してからとても楽しそうにはしゃいでいます!
これからこの想いがたくさんつまった我が家で家族としての素敵な時間を積み重ねていくのを楽しみにしています。またぜひ遊びに来て下さい♡
今後も箱デコさんのインスタ楽しみに拝見させて頂きます(^^)!
【マンションリノベーション】