hacodeco 広島のリノベーションは「箱デコ」

スタッフ自邸リノベーション 第2話

2021年09月13日

スタッフ自邸リノベーション実録です。
中古マンションの購入から完成までを、全3話の連載でお届けします。

おうちが欲しいけれど、何から始めたら良いのかわからない!

そんな方も多いのではないでしょうか。

この連載はリノベーションの流れを1から紹介した内容となっていますので、

これからリノベーションをしようと検討している方の参考になれば幸いです。

第2話はプランニングについてをお届けします。

いよいよプランニング開始

物件が決まったことで、ますます想像が膨らみます。

リノベーションの本やインスタグラム等を見ながら「こんなお部屋素敵~!」と予算も考えずに憧れる毎日。(こんな時間が一番楽しい時間ですよね(^^))

ただ現実は、限られた予算内で収めるしかない!

そこで、まずは譲れないポイントから挙げていきました。

・キッチン・お風呂・洗面所は新しくしたい

・キッチンにいながら海が見たい

・風を感じられるお家にしたい

・床の風合いもこだわりたい

・インテリアを楽しみたいので、内装はシンプルに など…

 

逆に妥協できるポイントとして、

・比較的新しく綺麗だったトイレや、建具など既存利用できるものはそのまま活かす

・自分達でできるところはDIYする

・クローゼットに建具はいらない(カーテンで隠す) など…

プランニングにおいて決める内容はとても多く、キッチン、お風呂、洗面化粧台(我が家はトイレは既存利用でしたが、トイレも新しく設置ならトイレも)の仕様から、クロス、床材、照明、スイッチプレート、塗装の色、建具、ドアノブ等細かい部分も含めると多岐にわたります。

どの工事にどれくらいの金額がかかるのかも全くわからなかったので、プランニングの打ち合わせ一度目は一通り要望盛りだくさんの内容をお伝えしました。

あの色も気になる!この形も好き!こんなこと言ったら変かな?夫婦だけで悩みだしたらキリがない。

打合せを重ねていく中で予算が抑えられるポイント等アドバイスをもらいながら、予算オーバーしているものを少しずつ調整し、予算に近づけていくように進めました。

グレーの色1つとっても何色もあるのです。

内容としてはDIYでできる箇所(建具の塗装や、棚の製作等)を当初より増やしたり、大きな間取りの変更はしないということでなんとか予算内に収めることができました。(DIYに関しては、我が家は夫がDIYに慣れていたので行いましたが、あまり慣れていない場合はプロにお任せした方が良い場合もあります。やはり仕上がりが全然違いますし、結果的に安くすんだりすることもあるかと思います)

喧嘩になる前に

プランニングにあたっての困りごとの1つとして、夫婦の好みや価値観の違いでの喧嘩です。

スケジュールも厳しいし、あれもこれも決めなければならないし、、、とイライラが募ってしまうこともあるかもしれません。

せっかく楽しいお家づくりなのに、それがきっかけで喧嘩をしてしまうのは本末転倒ですよね。

お互いの為にも早い段階からしっかり話し合いをして、時にはプロに相談し解決することも大切かと思います。

 

さて、やっとプランが決定しました!次回第3話はいよいよ工事着工~現在についてです。

第1話「購入までの経緯と、物件契約時の様子について」はこちら