瀬戸内海を一望できる、築17年のマンションを購入されたO様。
そのまま住める状態ではありましたが、「せっかくなら」と、LDK空間と洗面脱衣所、お風呂のリノベーションを行っています。
前回のブログでは、解体工事から大工工事に進んでいる様子をご紹介しました。
今回のブログでは、壁紙などの内装工事から、設備の取り付けをご紹介します。
LDKの解体後の様子。

建具は既存のものをそのまま使用します。
右奥のキッチン部分は、天井を下がり天井にして木目の壁紙を貼りました。

床にはグレーのフロアタイルを合わせています。

フロアタイルはお手入れがしやすいので、キッチンやトイレ、洗面などの水回りの床材としておすすめしています(^^)
このスペースにキッチンを設置していきます。

部材をバラバラの状態で室内に搬入し、組み立てていきます。今回は天板が大きくエレベータに入らなかったので、階段で運んでいただきました。業者の皆様、ありがとうございました!
キッチンの設置、完了した様子がこちらです(^^)


床部分は、キズが付かないように養生をしています。下がり天井の木目の壁紙やグレーのフロアタイルに合わせ、落ち着いた色味のキッチンを採用しました。下がり天井部分には間接照明もプランニングしました。
間接照明を灯した様子は、完成写真でご紹介しようと思います!
洗面とお風呂も新しいものを設置し、リノベーション工事完了です(^^)


中古物件の購入をご検討中の皆様、今回のO様邸のようにマンション購入と同時に必要な部分の設備を見直し、気持ちよく新生活を始めてみてはいかがでしょうか?(^^)
箱デコではインテリアのご提案もさせていただけます。家具やカーテンにお悩みの方も、お気軽にご相談ください!
次回のブログでは、O様邸が完成した様子をご紹介します。お楽しみに!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
#マンション #リノベーション #リフォーム #広島 #広島市 #マンションリノベーション #マンションリフォーム #内装工事 #設備設置 #間接照明 #眺めが良い
