hacodeco 広島のリノベーションは「箱デコ」

設備工事とフリースペース完成【佐伯区H様邸】

2025年02月13日

完成まであと少しのH様邸。工事も最終段階まで進んでいます!

 

▲今回設置したお風呂。実は、鏡をあえて設置していません。最近はお手入れなどの面から、不要だと思う設備を取り入れないお施主様も増えてきています。ドアは、3枚の引き戸を採用しています。引き戸は軽い力で開け閉めもしやすく、間口が広いことがメリットです。介助などをする際にも邪魔になりません。

▲今回の工事では、ご家族が並んでもゆったりと使えるように洗面スペースを広げています。

 

▲洗面台はアイカのスマートサニタリーを採用しました。こちらの洗面は造作のような見た目と機能性があり、人気の洗面台です。ボウル部分を左に寄せ、右側のスペースではメイクやちょっとした家事もできるようになりました(^^)

▲以前、大工工事のブログでお伝えしていたフリールーム部分は…

▲内装工事も完了し、床をカーペット敷で仕上げています。床材といえばフローリングと思っている方も多いかもしれませんが、リノベーションでカーペットを敷くのもオススメです。 クッション性が高いので足への負担が少ないですし、滑りにくく安全で、防音性にも優れています。

このフリールームにはあえて壁を作らず、開口を広く取って3枚の引き戸を設置します。あえて壁を作らなかった理由は、扉を開けた際に廊下も含め広々としたスペースを確保できるようにするためです。扉を閉めると、個室として使うこともできます。

いろいろな用途で使えるフリールームは箱デコスタッフも思わず「このスペース好き!」と声が出てしまうほど、素敵な空間に仕上がっています(^^)

次回のブログでは、いよいよこだわりのオーダーキッチンについてご紹介していきますので、お楽しみに!

■  ■  ■  ■  ■  ■  ■  ■  ■

■  ■  ■  ■  ■  ■  ■  ■  ■