2025-02-22 オーダーキッチン取付け【佐伯区H様邸】 リノベーション リノベーション工事 リフォーム リフォーム工事 オーダーメイドキッチン・家具 佐伯区で行っている、築27年のマンションリノベーション。 今回のブログでは、こちらの施主様にご提案したオーダーキッチンと、キッチン空間についてご紹介します(^^) 施主様の「これから送りたい暮らし」や「理想の空間」をヒアリングし 2025-02-19 受賞報告【ジェルコリフォームコンテスト2024 】vol.2 先日のブログでご紹介した『ジェルコリフォームコンテスト2024中国四国支部』で、優秀賞に続き、ファインプレーデザイン賞も箱デコの2作品が受賞しましたのでご紹介します! ファインプレーデザイン賞【2つの世帯が程よい距離感で暮らす家~2階 2025-02-16 設備取付け【中区K様邸】 リノベーション リノベーション工事 リフォーム リフォーム工事 内装工事を終えたK様邸。次はキッチンや洗面、トイレ、玄関収納等の設備の取付けに進みます。 ▲キッチン設置の様子。配管や電気配線を準備しておく職人さん(A)とキッチンの設置を行う職人さん(B)、設置後に配管をつなぎこむ職人さ 2025-02-13 設備工事とフリースペース完成【佐伯区H様邸】 リノベーション リノベーション工事 インテリア・コーディネート 完成まであと少しのH様邸。工事も最終段階まで進んでいます! ▲今回設置したお風呂。実は、鏡をあえて設置していません。最近はお手入れなどの面から、不要だと思う設備を取り入れないお施主様も増えてきています。ドアは、3枚の引き戸を 2025-02-09 受賞報告【ジェルコリフォームコンテスト2024】vol.1 News リノベーション リフォーム インテリア・コーディネート 箱デコがプロデュースしたマンションリノベーションの物件が、ジェルコリフォームコンテスト2024中国四国支部で優秀賞を受賞しました! 優秀賞【家族の団欒が生まれる家】 《物件概要》 築年数:43年 平米 2025-02-05 セミナーイベントを開催しました! イベント 1月25日(土)に、無印良品広島アルパークにて、リノベーションに関するトークセミナーイベントを開催しました! このセミナーは、広島のリノベーション会社6社が集まり、リノベーションに関して各社の施工事例も含め分かりやすくお話する 2025-02-01 大工工事・内装工事【中区K様邸】 リノベーション リノベーション工事 リフォーム リフォーム工事 K様邸のリノベーション工事。大工工事と内装工事の様子をお届けします♪ ▲キッチン部分。左から解体後→腰壁の出来上がる様子です。腰壁にすることで、キッチンに立ちながらリビングダイニングを見渡せる、開放的なキッチンへと生まれ変 2025-01-29 2月の箱デコスケジュール News イベント 箱デコの2月のスケジュールをご案内させていただきます。 2月は通常のリノベーション相談会に加え、毎週土・日曜日に築43年の中古戸建住宅リノベーションの完成見学会を開催します! 断熱材が使われていない無断熱の状態だった住宅 2025-01-24 内装工事【佐伯区H様邸】 リノベーション リノベーション工事 インテリア・コーディネート 着々と完成に近づいているH様邸ですが、今回は内装工事の様子をレポートしますね♪ リノベーションならではの醍醐味といえば内装などが自由にセレクトできることが一番ですが、 H様とも工事が始まる前に細かな内装の色味などの打ち合 2025-01-20 セミナーイベント1/25(土)@無印良品・広島アルパーク News イベント 1/25(土)、無印良品・広島アルパークにて、リノベーションのセミナーイベントを開催します! このセミナーは、広島市内のリノベーション会社6社が集まり、リノベのアレコレについてを事例も含めて分かりやすくお話するイベントです! 2025-01-18 室内窓特集・おすすめ5選! リノベーション リフォーム オーダーメイドキッチン・家具 インテリア・コーディネート 「今住んでいる家の暗さや風通しが気になる」ということはありませんか? そんな時、光や風を取り込み、空間に広がりを感じさせてくれるのが室内窓です。 室内窓は採光や通風といった機能面だけでなく、おしゃれな空間づくりをしたいと考えてい 2025-01-15 着工・解体工事【中区K様邸】 リノベーション リノベーション工事 リフォーム リフォーム工事 新しい年を迎え、箱デコも始動しております♪ 今回は築20年中区K様邸のマンションリノベーションの工事の様子をお伝えします! こちらのお部屋はとても状態が良くキレイな状態でしたので、建具や床材など活かせるものは活かし、古くなった設 2 / 143«12345...102030...»最後 »